花粉学会 TOPへ


■ 花粉学会第50回大会講演要旨ダウンロード





◆ 特別講演:日本花粉学会第11回学会賞(奨励賞)受賞講演



Fascinating pollen . A taxonomist view
Sarwar, A. K. M. Golam



◆ 日本花粉学会第50回大会シンポジウム
   花粉学における世界の動向 -IPC/IOPC2012 へ向けて




0. 趣旨説明とIPC/IOPC2012 の計画
京都府立大学大学院生命環境科学研究科  高原 光

1. IPC-XII/IOPC-VIII(ボン,ドイツ:2008)の発表からみる第三紀化石花粉学の研究動向
名城大学理工学部環境創造学科      齊藤 毅

2. 花粉分析による第四紀後期における気候変動と植生変遷に関する研究
   -INQUA2007, IPC/IOPC2008, PAGES2009 での動向-

京都府立大学大学院農学研究科      林 竜馬

3. 植物分類学からみる花粉形態学
北海道大学総合博物館         高橋 英樹

4. ハナバチが訪れる花たち
                    田中 肇

5. 花粉管の伸長を支える周辺組織の役割について
慈恵医大・自然科学・生物研  平塚理恵・寺坂 治

6. 遺伝子組換え作物の花粉飛散による交雑問題
京都大学大学院農学研究科       川島 茂人

7. 花粉学における遺伝育種分野の研究動向
森林総研林木育種センター       近藤 禎二

8. 空中花粉と花粉症-最近の動向-
国立病院機構福岡病院アレルギー科   岸川 禮子

9. 日本における花粉飛散量予測の現状と世界的な動向
気象業務支援センター 情報開発室   鈴木 基雄



◆ 一般講演



O-1 2009年春のスギ、ヒノキ科花粉の飛散動態
佐橋紀男

O-2 2009年静岡県スギ花粉日別予報の検証 サインテスト、サインランクテストから
宇佐神 篤、荒木圭介、矢島 洋、荒井真木、久保田賢三、田中裕介、大蝶修司、土屋 智、斎藤彰治、佐々木 豊、中山 哲、田中 昭

O-3 花粉予報の精度
南 利幸、佐橋紀男、宇佐神 篤、岸川禮子、名部 誠、小笠原 寛、榎本雅夫、芦田恒雄、井出 武、中山壽考、鈴木基雄、村山貢司

O-4 シラカバ花粉総飛散量に及ぼす気象因子と前年の飛散量の影響
小林 智、武内伸治、神 和夫

O-5 南関東における平成21 年2 月中旬の花粉高濃度エピソード
鈴木基雄、村山貢司、登内道彦

O-6 スギ花粉飛散期の安全日と注意日および警戒日移行におけるセルフケアヘのアプローチ
田中孝治、伊藤実沙子、西脇加代、岡田和智、吉田真也、安田忠司、山崎 太

O-7 レーザー花粉モニターで得られたスギ花粉とヒノキ花粉の光学的散乱特性
高野可菜、川島茂人、長澤有紘、藤田敏男、高原 光、高橋裕一、中村公人、濱 武英

O-8 愛媛県今治市におけるスギ・ヒノキ科花粉の比較調査 ‐4日間対応型花粉捕集器とDurham 型花粉捕集器‐
難波弘行、檜垣義光、佐橋紀男

O-9 イネ科花粉症の研究 ―イネ科植物分類に関する疑問―
宇佐神 篤、中山 哲、田中 昭

O-10 無花粉(雄性不稔)スギのデータベースの作成
斎藤真己、平 英彰、篠原健司

O-11 雄性不稔スギにみられた花粉形成障害の多様性
寺西秀豊、斎藤真己、平 英彰、安枝 浩、林 節男

O-12 ヒマラヤの山岳氷河は亜間氷期に前進した −その花粉学的証拠−
藤井理恵、萬福真美、酒井治孝

O-13 くじゅう黒岳地域における完新世後期の植生変遷と火事史
佐々木尚子、河野樹一郎、高原 光

O-14 花粉の自家蛍光特性と粒径の比較解析とその利用
薮崎克己、橋本奈津美、榎戸仁美、青柳秀紀

O-15 花粉とナノ微粒子の付着特性の解析(第3報)
青柳秀紀、榎戸仁美、薮崎克己

O-16 蛍光染色法を用いた定量的な花粉の生存濃度(Viability)測定法の開発
高橋広美、青柳秀紀



◆ ポスターセッション



P-1 新潟県魚沼層群上半部(第四系)の花粉化石群集と古気候
松村真一、齊藤 毅、百原 新、植木岳雪

P-2 三重県いなべ地域の鮮新統の花粉化石群集と3Ma 前後の気候変動
林 佳孝、齊藤 毅

P-3 デンジソウ属の胞子形態と古環境指標
田中義文

P-4 完新世後半の温帯性針葉樹花粉の産状について‐大阪平野とその周辺地域の遺跡調査成果を基に‐
辻本裕也

P-5 Mid‐Holocene fire and vegetation history with anthropogenic implication in the Lower reaches of Yangtze River, East China
Junwu SHU, Leping JIANG, Weiming WANG

P-6 苗場山西麓のイタツンバおよび三合目湿地堆積物の花粉分析からみた完新世の植生変遷
安藤悠大、高原 光、佐々木尚子、辻野 亮

P-7 若齢クロマツ砂防林におけるクロマツ花粉粒生産量
清永丈太

P-8 花粉学の法科学への応用
杉田律子、吉川ひとみ、吉田浩陽、鈴木康弘、鈴木真一

P-9 青森県八甲田山地における表層堆積物のスギ(Cryptomeria japonica)花粉出現率の増加‐スギ人工林の変遷との比較.
中村琢磨、高原 光、大野啓一

P-10 カバープランツによるアレルギー性花粉植物の抑制
林 節男、増山 萌、紫藤千春、関谷紗世、寺西秀豊

P-11 Observation and measurement of airborne Japanese cedar and cypress pollen in urban area of Saitama during 2009 pollination season
Wang Qingyue, Wu Di, Nakamura Shinichi, Gong Xiumin, Sakamoto Kazuhiko, Suzuki Miho and Nakajima Daisuke

P-12 静岡県伊東市のスギ・ヒノキ科花粉飛散 No 6 (2009 年)
藤井まゆみ

P-13 福岡市における2 種類の重力法と4 日間対応自動重力法花粉捕集器のスギ、ヒノキ科、イネ科花粉飛散状況
児塔栄子、岸川禮子、佐橋紀男

P-14 愛媛県今治市における4日間対応型花粉捕集器による花粉調査
桧垣義光、難波弘行、佐橋紀男

P-15 愛媛県今治市におけるBurkard sampler による空中花粉調査―Durham 型花粉捕集器との比較―
桧垣義光、難波弘行、佐橋紀男

P-16 降水による花粉の破裂現象とアレルゲンの溶出挙動
王 青躍、仲村慎一、キョウ秀民、坂本和彦、鈴木美穂、中島大介、三輪 誠

P-17 表面プラズモン共鳴法による都市大気中に浮遊するスギ花粉アレルゲン成分の測定
王 青躍、キョウ秀民、仲村慎一、呉 迪、坂本和彦、鈴木美穂、三輪 誠

P-18 スギ花粉飛散期の安全日と注意日および警戒日移行におけるセルフケアヘのアプローチ
田中孝治、伊藤実沙子、西脇加代、岡田和智、吉田真也、安田忠司、山崎 太





Last updated: June 18, 2010